ブログ

catch-img

官公庁・公共サービス業界におけるFAQシステム導入メリットとは?

官公庁・公共サービス業界でFAQシステムを導入することによって、住民サービスの向上と業務効率化を実現することができます。本稿ではそれらのメリットについて解説します。

目次[非表示]

  1. 1.導入目的と活用分野
  2. 2.官公庁・公共サービス業界でFAQシステムを活用するメリット
    1. 2.1.住民満足度の向上
    2. 2.2.業務効率の向上
    3. 2.3.組織全体の情報共有
  3. 3.具体的な利用場面
    1. 3.1.問い合わせ対応の自動化(庁外)
    2. 3.2.問い合わせ対応の自動化(庁内)
    3. 3.3.住民ニーズの収集
    4. 3.4.ナレッジベースの構築
    5. 3.5.情報共有の促進
  4. 4.まとめ

導入目的と活用分野

官公庁・公共サービス業界では、住民サービスの向上や業務効率化を目的にFAQシステムが導入されています。

町役場、市役所、県庁、国の機関、公共サービス提供機関などで活用されています。

官公庁・公共サービス業界でFAQシステムを活用するメリット

住民満足度の向上

迅速な情報提供と効率的なサービスにより、住民の信頼と満足度を高めます。

業務効率の向上

職員が問い合わせ対応から解放され、重要な業務に注力できます。

組織全体の情報共有

幅広いナレッジを集約して共有でき、属人化防止などの効果を期待できます。

具体的な利用場面

問い合わせ対応の自動化(庁外)

住民や事業者からの多岐にわたる問い合わせを効率化します。例えば、申請手続きや書類の提出方法など、頻繁に問われる内容をFAQにまとめることで、必要な情報が迅速に提供されます。これにより、住民や事業者は時間を問わず、簡単に必要な情報を入手できるようになります。また、このシステムは利用者の利便性を高めるだけでなく、窓口での混雑緩和や待ち時間の削減にも寄与します。

問い合わせ対応の自動化(庁内)

職員が直面する日々の問題、例えば端末のトラブルや各種手続きの方法に関する問い合わせも自動化することで、業務の効率化を図ります。職員がこれらの問い合わせに対応する時間が削減され、より専門的かつ重要な業務に集中することが可能になります。このシステムは新人職員や異動した職員が迅速に業務に慣れる手助けとなるほか、業務の標準化にも寄与します。

住民ニーズの収集

FAQシステムは住民が何を知りたいかを理解する上で有効なツールです。住民がシステムで検索するキーワードや頻繁に参照する情報を分析することで、住民のニーズや関心事を正確に把握することができます。この情報は、住民サービスの改善や新しい政策の策定に役立ちます。また、住民からの直接的なフィードバックを得ることも可能で、これにより官公庁はより住民目線のサービス提供が可能になります。

ナレッジベースの構築

庁内外にわたる広範囲な情報を一元化し、ナレッジベースとしてシステムに組み込むことで、職員が必要な情報に素早くアクセスできます。これには、システムの操作マニュアル、法的な通達、政策変更の詳細、手続きの手順などが含まれます。このようなナレッジベースの構築により、情報の透明性が高まり、職員間の情報共有が促進されます。

情報共有の促進

FAQシステムにより、異動後の職員や新人職員が直面する疑問や不明点を迅速に解決できます。業務フローや手順を事前にFAQとして登録することで、新たな業務に即座に適応することが可能になります。また、このシステムは組織内のナレッジ共有を促進し、属人化の問題を解消します。職員が自己解決能力を高め、業務の効率と質の向上に寄与します。

▼問い合わせの削減や職員の知識習得にFAQシステムを活用した自治体の事例はこちら

  宮崎市 情報政策課様 導入事例 宮崎県の南東部に位置する宮崎市様では、令和5年度より各部署に配置された「デジタル化推進委員」や同年度に新設された「デジタル支援課」が中心となり、内部資料のペーパーレス化やオンライン申請などに取り組まれています。FAQシステム「ふれあいコンシェルジュ」の導入による内部問い合わせの削減もDX施策のひとつです。今回は、情報政策課の松本様にお話を伺いました。 北日本コンピューターサービス株式会社
  さつま町 総務課様 導入事例|AI搭載FAQシステム「ふれあいコンシェルジュ」 鹿児島県の北西部に位置するさつま町様は、「地域活性化起業人制度」を活用してアドバイザーを設置し、DX推進に取り組まれています。その取り組みの1つに、FAQシステム『ふれあいコンシェルジュ』の導入による内部問い合わせの削減があります。総務課の東條様、太田様、串下様、GDX推進アドバイザーの原田様にお話を伺いました。 北日本コンピューターサービス株式会社
  秋田県 デジタル政策推進課様 導入事例|AI搭載FAQシステム「ふれあいコンシェルジュ」 庁内職員から届く問い合わせへの対応が本来の業務を圧迫してしまうという課題を抱えていた秋田県デジタル政策推進課様。ふれあいコンシェルジュの導入経緯や活用状況について、ご担当者様にお話を伺いました。 北日本コンピューターサービス株式会社


まとめ

官公庁・公共サービス業界でFAQシステムを導入することで、住民満足度の向上業務効率の向上組織全体の情報共有などのメリットが得られます。住民満足度の向上や業務の効率化にお悩みの方はFAQシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

『ふれあいコンシェルジュ』は、シンプルで簡単だから誰でもすぐ使えるFAQシステムです。独自の自然言語処理AIエンジンが、ユーザーの疑問に対して複数の回答を最適な順番で提示し、迅速な問い合わせ対応を実現します。また、ChatGPT(生成AI)がFAQ案を提示してくれる「FAQ登録アシスタント」機能により、FAQ作成にかかる手間を大幅に削減します。
サービス資料は下記よりダウンロードいただけます。

→ ふれあいコンシェルジュ 資料ダウンロード

  サービス紹介資料|AI搭載FAQシステム「ふれあいコンシェルジュ」 AI搭載FAQシステム「ふれあいコンシェルジュ」に関する詳しい資料は当ページからダウンロードいただけます。業務効率化に向けてふれあいコンシェルジュの導入を検討してみませんか? 北日本コンピューターサービス株式会社


CONTACT

問い合わせ対応をAIで効率化しませんか?
私たちにお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日 8:45~17:45
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
サービス紹介資料は
こちらから

おすすめの資料

人気記事ランキング

メルマガ登録